= 温床
温度が40度ぐらいしかならないのでメモ
温度が低いと中で虫が発生。それが芽を食べてしまう
各サイトの材料の分量はアバウト
踏み込むと嫌気性発酵となりあまり温度あがらない
発酵の条件については
堆肥生産についての基礎知識
http://www.chikusan-kankyo.jp/taihiss/taihi/taihi.htm
file:///home/moto/data/web/%E5%A0%86%E8%82%A5/www.chikusan-kankyo.jp/taihi.htm
が詳しい。
なぜ水が必要か
水分が80%以上だと 微生物が酸素不足となり発酵がすすまない
逆に、水分が30%以下になると微生物の活動が停止
水分の高い家畜糞に水分の低いおがくず(籾殻)を混合すると空気が
はいる。(酸素の供給)
発酵しやすいものとそうでないもの
オガクズやモミガラ等の易分解性有機物
米ぬかや廃食油などの易分解性有機物
油カスもいいかも
自給自足の小さな暮らしーろん農園ー
https://ron-nouen.com/making-small-hotbed/
細かく粉砕された枯草......厚さ10㎝くらい入れたら、
米ぬか....
今度は、鶏糞を米ぬかよりも厚めに入れる
全面にたっぷりと水
踏み込み
.....
この工程を何度も繰り返し
14日ぐらいで46度
風と土の自然学校
https://ameblo.jp/noteki-kurashi/entry-11483237977.html
落ち葉 藁 20キロ
糠 15キロ
鶏糞 7キロ
スコップでよくかき混ぜて、水をかけます。
握ったときに、水がにじむ程度
よく踏み込む
夜でも24度前後をキープ
こだわりの家庭菜園(つくば市)
http://www.katei-saien.jp/sakusaku/naedoko_onsyo.htm
米ぬか 90キロ
落ち葉 約22㎥
鶏ふん(来年の苗用に培養土として使用します)
水 約、300リットル
その他
切わらなど、たぶん、納豆菌により発酵を促すため
油カス
納豆(水に溶いて、納豆菌を散布して発酵を促す)
踏み込む
五段農園
http://5dan-farm.com/%E8%B8%8F%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF%E6%B8%A9%E5%BA%8A%E9%9
切りワラ 10
落ち葉 10
モミガラ 1
米ぬか 1
踏み込む
72時間で60度まで上がったので踏み込みました。
やまむファーム
https://ymmfarm.com/794#i
材料は次の通り。(この半分くらいでも大丈夫ですが、あまり量が少ないと発酵が
進みません)
籾殻:100kg(約1,000リットル)
米ぬか:10kg
鶏糞:30kg
発酵促進剤
材料割合の考え方
上記材料は、次のような考えのもとで割合を決めています。
籾殻だけでは窒素分が少ないため、発酵微生物が増殖できずなかなか発酵しません
そこで、米ぬか、鶏糞を加えて窒素分を補います。(C/N比:20〜40に調整)
堆肥生産についての基礎知識
http://www.chikusan-kankyo.jp/taihiss/taihi/taihi.htm
発酵堆肥化の処理条件
さつまいも芽出し
https://oimobicho.jp/raising/seedling/
法友システム
https://www.foryou.systems/attachments/download/219/%E8%B8%8F%E3%81%BF%E8%BE%BC%
[2021-05-21 11:03]
~
~
~
0 件のコメント:
コメントを投稿