久しぶりに このブログを見る。 そして 書き込みをする。
過去に自分がしていた事を懐かしく思う。 懐かしい。
誰も見ていないのに、このブログだけが真実まっていってくれた。
最近はプログラミングはしていない。 最近はもっと歳をとってからも仕事できるよう
資格取りに懸命だ。 これが一段落したら
本当に自分がしたい資格を取っていくつもりだ。 仕事にバテた
。
緻密にするタイプなので、今回の仕事を覚えるのが たいへんだ。
もっともいろんな作業内容があり、とても 1年とかでは覚えられないだろう。
何とか風まかせで乗り切るしかない。 第一マニュアルもないし、
先輩から口頭で説明されるだけでは 何度聞いてもわからない。 前の仕事は鬱でやめた。
もう 何年生きられるかわからない。 生きてきた時間より、残りの時間がすくない。
両親が死に 兄が死に 姉が 痴呆気味で入院を何年も。
仕事に疲れて、酒の飲んでこれを書く。 結婚はしない方がいい。
鎖で縛られていきるようなものだ。 わかりあえない。 1+1ではなく 1-1-1かな
仕事終わって家にかえり、勤務時間の少ないパートの愚痴を 聞かされ
相手の生活習慣に何十年も合わせ 自分が疲れて稼いだ金が、妻のバカなやりくりで
どこかへ行き。 金 時間 精神 をもぎ取られる。 自分が何かしたという感覚がない。
なんとなく生きて、その場に流され生きて死んでいく。
自分で自分を設計したのでない。 こうするのように、設計されて生み出された。
後、教育 環境により、頭にプログラミングされる
色即是空 なのだけれど 空即是色 私の了解の仕方では
自分がよしとしている事でも、私の判断が正しいと
私が判断しても意味がないし、他の人間が正しいと
判断しても、何者がそれに絶対的な価値を認めるのか。
しかし、そんな事をいったら生きていかれない。 プログラミングされた通り、対象物に
喜び 悲しみ 迷い 悩んで 死んでいくしかない。
というと、この記事自体が無意味だが 無意味と思う事自体、無 だ。 が 有か。
または 無有無。 しかし 私のプログラミングされた脳が
この記事を書く事で、ちょっとの こころの解放を感じさせてしまう。
痛い時は痛いし、寒いときはさむい。 腹が減れば飯を食いたいし。
女性をみれば、思わぬ事も思うし。 どうし
ようもない。 まあ死ぬしかないか。
”br />” を一々入力するのが面倒だ
0 件のコメント:
コメントを投稿