2019年11月4日月曜日

ubuntu の vimで補完completeが効かなくなる



= ubuntu vim lisp
[2019-11-04 15:04]
以下ですでにインストールされているのにlispをいれようとして
https://hannsihannsyou.blogspot.com/2019/06/common-lisp-slimv.html

vimで補完がきかなくなり
complete requires Vim 7...r with Lua support ("+lua").
のエラーがでる。
つまり completeを使うにはluaでサポートされたvimでないとダメ

今回の作業は
vimのmakeまで行ってインストールはしていない。
パッケージ管理のものをインストールして上vimをパッケージからインストー
ルしようとして失敗。の作業。

私の使っていたvimは:verでluaが+でなかったのにいままでcompleteが使えた
事が不思議だ。
コンソールからvimで補完させるといろんなvimがでる。それと:verの対応は
vim         -lua +python/dyn      +python3/dyn
vim.nox-py2 +lua  +python          -python3
vim.tiny    すべて-


vim.nox-py2をつかう事にしよう

dynの意味
https://vim-jp.org/vimdoc-ja/if_pyth.html
MS-Windows と UNIX では Python ライブラリを動的に読み込むことが可能で
す。これ を行うと :version の出力に +python/dyn もしくは +python3/dyn
が含まれ る ようになります。 この場合、Vimは必要なときだけPythonのDLL
ファイル、もしくは共有ライブラ リファイ ルを検索します。Pythonインター
フェイスを使わないときはDLLを必要としな いので、 DLLなしでVimを使うこ
とができます。

https://teratail.com/questions/111148
+python が組み込みでサポートされている
-python が組み込みでサポートされていない

0 件のコメント:

コメントを投稿

About

参加ユーザー

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

ページ

Featured Posts